tsu1112k
tsu1112k
  • 1 710
  • 10 697 590

Відео

【今こそ知りたい10年ひと昔】国鉄の置き土産117系の時代
Переглядів 28519 годин тому
国鉄時代、新快速用として登場した117系は 民鉄テイストの2扉クロスシート車です。 現在は、特別仕様車「WEST EXPRESS銀河」を残し 現役を退いています。 #鉄道
【今こそ知りたい10年ひと昔】東急5050系「Hikarie」4110編成が輝いていた頃
Переглядів 35514 днів тому
東急電鉄東横線用5050系4000番台4110編成。 2013年登場し、唯一のゴールドラッピングで活躍を続けています。 東横線のほか、みなとみらい線、東京メトロ副都心線、西武池袋線、 東上線、相鉄線で運行されています。 #鉄道 #東急
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急2000形の時代
Переглядів 85821 день тому
京急電鉄の先代快特用車両2000形。 その2010年代初期の動画を中心に、2000形の歴史を追いました。 #鉄道 #京急 0:00 オープニング 2:18 2000形の生い立ち 4:36 1983年のとある休日 7:13 晩年2010年代
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急800形の時代
Переглядів 41628 днів тому
2019年を最後に引退した京急電鉄800形を振り返ります。 ホームドア設置計画の加速によって引退を早めた優秀車両です。 #鉄道 #京急
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達(3)
Переглядів 135Місяць тому
今回は、2010、11年に中央本線鳥沢駅(新桂川橋梁付近)、大月駅にて 撮影した動画です。 #鉄道 #JR東日本
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達(2)
Переглядів 183Місяць тому
今回の動画は、2010年代初期の高尾駅、相模湖駅です。 #鉄道 #中央線
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達
Переглядів 565Місяць тому
2010年代初期の中央線(中央本線)をテーマに 沿線を巡ります。 #鉄道 #中央線
【今こそ知りたい10年ひと昔】4直で京急線にやってきた歴代車両
Переглядів 1,7 тис.Місяць тому
1968年品川~大門間の開通で、 京急電鉄が都営浅草線と直通運転を開始して半世紀余り 京急、東京都交通局、京成、北総(千葉ニュータウン鉄道)による 首都圏唯一の標準軌間18m車のネットワークを形成しています。 京急線には今まで多くのバラエティー豊かな車両が入線しました。 その歴史の一端に迫ってみました。 0:00 オープニング 00:40  京急線への直通車両の紹介(現在) 04:18 京急線への直通車両の紹介(過去) 08:23 京急線への直通車両の紹介(2010年代初期) 13:00 都営交通100周年記念フェスタ(2011年秋) #鉄道 #京急
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急電車の顔色々八景編
Переглядів 3542 місяці тому
京急車が色々現役だった2009年3月の金沢八景駅周辺の記録です。 #鉄道 #京急
【今こそ知りたい10年ひと昔】東急9000系東横線8両編成時代
Переглядів 7192 місяці тому
東急電鉄大井町線の各停用9000系は、5両編成15本の全75両。 そろそろ代替新造の話も出ているようです。 この動画は、2013年に東横線から退く少し以前8両編成時代を まとめました。 #鉄道 #東急
【今こそ知りたい10年ひと昔】カマボコ屋根の渋谷駅、東急東横線
Переглядів 2762 місяці тому
東急東横線渋谷駅は 2013年、東京メトロ副都心線直通で既に開業していた地下渋谷駅に移転、 カマボコ屋根で知られた地上駅を廃止しました。 動画では、移転直前の地上時代と今との景色の変化に焦点をあてました。 #鉄道 #東急
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王井の頭線の主だった18銀の3000系
Переглядів 4412 місяці тому
京王電鉄井の頭線用車両として1962年より製造された 18.5m全ステンレス車両3000系、全146両(3722号車1、2代) その引退間際の記録です。 0:00  オープニング 1:02 1000系車体色の種類 2:00  3000系紹介 3:35 3000系渋谷駅入線 5:12 クハ3728号車運転台 6:45 デハ3128号車モーター音 7:44 3000系走行シーン #鉄道 #京王
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王最多両数の6000系がまだ走っていた頃
Переглядів 8293 місяці тому
京王電鉄の6000系は1972年に登場、総数304両を誇り 京王線の一時代を築きました。 2011年春に引退する直前の6000系の活躍の記録です。 #鉄道 #京王 0:00 オープニング 6:01 動物園線6722F前面展望 11:25 競馬場線6416F前面展望
日本屈指の車窓を訪ねて(近鉄奈良線鶴橋~西大寺間)
Переглядів 1783 місяці тому
大阪の背後に聳える生駒山を貫き奈良に至る 近畿日本鉄道の奈良線を訪ねました。 #鉄道 #近鉄 #大阪
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急空港アクセス夜明け前
Переглядів 2 тис.3 місяці тому
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急空港アクセス夜明け前
j相模線の春を訪ねて(ローカル線の旅/海老名~橋本)
Переглядів 1313 місяці тому
j相模線の春を訪ねて(ローカル線の旅/海老名~橋本)
京急品川駅周辺連続立体交差事業と高輪口再開発工事の進捗2024春
Переглядів 4,6 тис.3 місяці тому
京急品川駅周辺連続立体交差事業と高輪口再開発工事の進捗2024春
高速道路と地下鉄が共存する街
Переглядів 3624 місяці тому
高速道路と地下鉄が共存する街
いつもスッキリ京急の車両洗浄奉行!?
Переглядів 2664 місяці тому
いつもスッキリ京急の車両洗浄奉行!?
都会の中のレトロ駅には哀しい歴史があった
Переглядів 1724 місяці тому
都会の中のレトロ駅には哀しい歴史があった
近鉄特急あをによしVSかぎろひ併走
Переглядів 1984 місяці тому
近鉄特急あをによしVSかぎろひ併走
駅改良工事が遅れる相鉄海老名駅に行ってみた
Переглядів 9405 місяців тому
駅改良工事が遅れる相鉄海老名駅に行ってみた
京急の隠れ高速エリアに行ってみた
Переглядів 5655 місяців тому
京急の隠れ高速エリアに行ってみた
京急1000形最新形態1700番台★in金沢検車区
Переглядів 2816 місяців тому
京急1000形最新形態1700番台★in金沢検車区
【タイムトラベル】京阪京津線★懐かし三条通併用軌道
Переглядів 1986 місяців тому
【タイムトラベル】京阪京津線★懐かし三条通併用軌道
エアポート急行消滅★京急ダイヤ改正
Переглядів 4187 місяців тому
エアポート急行消滅★京急ダイヤ改正
青と赤★JR貨物と京急
Переглядів 2557 місяців тому
青と赤★JR貨物と京急
東急3122F「SDGsトレイン」相鉄線を走る
Переглядів 2847 місяців тому
東急3122F「SDGsトレイン」相鉄線を走る
相鉄二俣川駅レア入線!?
Переглядів 4997 місяців тому
相鉄二俣川駅レア入線!?

КОМЕНТАРІ

  • @kitatate
    @kitatate День тому

    あなたの持ってる最も昔ながら古い映像何年前ですか?

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 22 години тому

      一応VHS-C時代ですが、初期の鉄道映像はわずかです。

  • @user-xv6jk7cj7p
    @user-xv6jk7cj7p 6 днів тому

    懐かしい〜姫路は地元実家です!

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p 8 днів тому

    私は1992年から3年間東京に住み渋谷の専門学校に通っていました。京王線と井の頭線に乗車してです。またこの頃の神泉駅は後ろの2両が扉が開かない時代でしたね。懐かしくほろりときました。😢

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 7 днів тому

      裏町の雰囲気のある駅でしたね。

  • @user-zd8ch6uq4o
    @user-zd8ch6uq4o 10 днів тому

    『急行きのくに』は、南海本線内は『特急』扱いの運行でしたね。

  • @user-rx1ki3jz7j
    @user-rx1ki3jz7j 14 днів тому

    エシカ武式ができる、暑い2回かなければと、かアカができます!アカにぬやか?イカ久中ができます。とのの?宅ができるできます可をする化後濃さいけㇱ4季木気には可

  • @user-rx1ki3jz7j
    @user-rx1ki3jz7j 14 днів тому

    穴エコ落ちカニ化3字、と差しくな司馬さか、と似やね秋左派化くさか

  • @user-ls3wb7wt8m
    @user-ls3wb7wt8m 14 днів тому

    富山地鉄関西の私鉄の中古車を増やすなら 近鉄6020系なら上滝不二越線なら悪くないのか?

  • @user-io3hr7sc6i
    @user-io3hr7sc6i 17 днів тому

    なるほど!ありがとう!!︎

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y 19 днів тому

    50過ぎのオッサンだけど デビューしたのが小学生高学年の時で 同じクラスに父親が京急で働いてる子が居て 「快速特急用の新しい車輌で出来るよ」と教えてくれたな 高校生に成ってバイトして今までは少ない小遣いで行けなくった所に行くのに 乗ったのも2000型でしたし 社会人に成ってからも乗ったし オッサンに成るまで 子供~青年~中年と過ごした車輌で思い入れが有ります 最終運用で品川→京急久里浜で乗って 最後に久里浜工場に回送された時は 涙が出ました

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 19 днів тому

      デビュー前後を思い出すと、まさに夢心地でした。

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z 20 днів тому

    これぞ電車らしいデザインですね好きです。

  • @user-ge6yx4hs9y
    @user-ge6yx4hs9y 23 дні тому

    65年前の京急行き先表示は漢字2文字 文庫 八景 逗子等で運転手がドア開閉、車掌は笛吹いて戸閉OKを伝えていた。230系片隅運転台のためドアを足で押さえて連絡していた。楽しかったな‼‼

  • @user-sz6mu3zo1b
    @user-sz6mu3zo1b 28 днів тому

    この頃はもう1500形の未更新車は消滅していましたか。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 28 днів тому

      車体更新は2009年3月1731Fで完了し、VVVF制御化は2015年2月1541Fが最後のようです。

    • @user-sz6mu3zo1b
      @user-sz6mu3zo1b 27 днів тому

      @@tsu1112k だと1731Fが出場したぐらいでしょうか。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 27 днів тому

      そうですね、ちょうど重なります。

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y Місяць тому

    90年代に京成の車両の三崎口乗り入れの伝説の51K運用が有りました 初日に3150型4連を2本連結した8連が来て 青物横丁で停車位置を過ぎて停車 その後神奈川新町で運転士が交代する時に 交代する運転士が「これブレーキがアメーよ」(ブレーキの効きが甘い)と言ってました 当時はSNSなんて無かったし 雑誌でも事前に京成車両の三崎口乗り入れ復活と情報は無かったけど 先頭車には京急のイベントが有るとお見受けする人ばかりでした 私は京急鶴見近くの某模型店で京成車両の三崎口乗り入れ復活の情報を知りました

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      貴重なお話、非常に興味深いです。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 Місяць тому

    グループ2が都営1号線乗り入れを開始したのは貫通改造後(当初は地上専用)で、グループ3(貫通型)も最初は方向板使用でした。ただ、後付け方向幕の設置が早かったのでほとんど記録に残っていません。グループ4以降の顔に再改造されたのは70年代中盤以降です。 また、このグループ3登場時の側面種別表示は、電光管表示の(ネオンサインのような)珍しいものでした(グループ2までの側面種別はサボでした)。

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 Місяць тому

    この頃は、アナウンスも簡潔明瞭かつ丁寧で良かったですね。 今は、アナウンスにいろいろトッピングしすぎて、丁寧さが仇となっているなと感じます・・・。 ダイヤもエアポート急行の運行が始まってからは、日中の12両運転はやらなくなりましたね。 今では、土休日の日中もコロナ前ほどではないものの混雑するようになってきたので、文庫~品川間の12両運転が復活してくれたらなと思います。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      品川駅のリニューアルで、色々できそうですね?

  • @user-fg9nt1ws4f
    @user-fg9nt1ws4f Місяць тому

    京急蒲タコハイ列車も1890で行えば騒ぎにならなかった。

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c Місяць тому

    ばんえつ物語の12系客車使ってらっしゃる…まじか…

  • @toyokolimitedexp9000
    @toyokolimitedexp9000 Місяць тому

    7:14 車体のかさ上げはされておらず、単に窓位置が183系オリジナルより高めだったと思います。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      コメントありがとうございます、ご指摘の通りだと思います。 記憶の確認作業が、抜けていたようです。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v Місяць тому

    V5券売機懐かしいです マイチケット コンパスカード スルッとKANSAIの前に切符をかーどにキープしたか状態 1000円とか買ったあと引き換えしなければならないです

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u Місяць тому

    山陽電鉄で走ってくれー

  • @jojojo744
    @jojojo744 Місяць тому

    E351好きでした……2010年代に戻りたい。

  • @SAKIGAKE_501
    @SAKIGAKE_501 Місяць тому

    5直では...? まあ電車は4社のやつだけど

  • @user-xh9dd7wm1i
    @user-xh9dd7wm1i Місяць тому

    八王子付近で生まれ、育ちましたので中央線の高尾から西側の旧型、新宿直通の115系、青梅線、五日市線、横浜線と旧型車両ばかりでしたね。懐かしいです。拜島の切り離しや連結なんかも。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      八王子駅の横浜線ホームからの眺めも楽しかったですね。

  • @user-ue2nl2dm4r
    @user-ue2nl2dm4r Місяць тому

    今ではほとんどVVVF車で直流モーター車はたった1本だけとなってしまいました。しかし、2015年前後までは直流モーター車は当たり前のようにいて何なら抵抗制御車まで乗り入れていました。今では線内普通運用専属の京成3500形も2014年頃までは当たり前のように京急に乗り入れていました。 4:57 電鐘式踏切ですね。たぶん京急線内でしょう。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      場所は旧目黒川橋梁の辺り(現新馬場駅のホーム中程)ですね。

    • @user-ue2nl2dm4r
      @user-ue2nl2dm4r Місяць тому

      @tsu1112k やはり京急線内でしたか。京成は電『鐘』ではなく電『鈴』式だったという噂があったらしかったのでそうだろうなと思いました。

  • @yakiniku334
    @yakiniku334 Місяць тому

    7800は系ではなく番台です

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      正式呼称については、会社や車種によって諸説あり苦慮するところです。 北総の公式サイトで確認したところ、「形」と表記されていましたので、 今動画では、それに従いました。

  • @AirportActy
    @AirportActy Місяць тому

    直流モーター搭載車は日進月歩なくなりますね(--)y-~懐かしいなあ~(--)y-~

  • @タキ1000
    @タキ1000 Місяць тому

    5:01 自分は京成3150形、千葉ニュータウン鉄道9000形が好きです!

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Місяць тому

      京成は車両のデザインセンスが昔からいいですね。

  • @p.s.Yggdrasill
    @p.s.Yggdrasill 2 місяці тому

    1990年代まで花山に住んでました。高校時代は鈴蘭台に通っていました。懐かしい…。鈴蘭台から有馬口辺りまでの映像が残っていたら共有して頂きたいです!

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 місяці тому

      電車を乗り継ぎながら三田駅まで行きましたが、残念ながらテープ録画の為、撮影は鈴蘭台駅まででした。

    • @p.s.Yggdrasill
      @p.s.Yggdrasill 2 місяці тому

      @@tsu1112k ご丁寧に返信ありがとうございます。とんでもないです、つい懐かしくなり、ご無理言ってしまいました💦貴重な映像の共有をありがとうございました!

  • @p.s.Yggdrasill
    @p.s.Yggdrasill 2 місяці тому

    私の記憶にある鈴蘭台駅は、このカラフルなプラスチックの椅子が並び、3-4番線のホームを降りると立ち食いそば屋のたまらない出汁の匂いが漂ってくるこの風景です。懐かし過ぎて、心が締め付けられました。貴重な映像の共有をありがとうございます。

  • @user-hw7fk7hp6x
    @user-hw7fk7hp6x 2 місяці тому

    大阪地下鉄による自動放送さえ男声だった時代 (〜1999・3)。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 2 місяці тому

    E257系0番台の使用車両 あずさ、かいじ、中央ライナー、青梅ライナーとして使われてますね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 місяці тому

      中央本線を追われて、反って活躍の場を広げましたね。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 2 місяці тому

    中央線・富士急行線直通115系スカ色は復刻塗装のしなの鉄道へ転属して活躍しましたね。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 3 місяці тому

    準急三日市町は深夜23時40分にあります。現在の平日

  • @asokai2346
    @asokai2346 3 місяці тому

    5000形は小田急初の冷房車だった為、他の小田急顔なんかよりも断然こっちを選んで乗ってました。ライバルの東海道線の113系0番台は相変わらずコイルバネの乗り心地が私としては好かない為断然こちらの方が性能も乗り心地もすぐれていたと思います。東海道線には後に0'番台や2000番台の冷房付き近郊型が導入されましたが、正直5000形と勝負すらならなかったと思います。正直8000形の方がコイツより優れてると言われてるけど、8000形はチョッパを搭載しただけで優れてるとは思えないですね。顔以外は5200形の流用でしたから。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 місяці тому

      当時は、台車が空気ばねであるかないかは、結構評価の対象でしたね。 また、113系のクロスは改良型を含め狭かったですし、 こじつけかもしれませんが、空いてる時のロングシートの解放感は捨てがたいですね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 3 місяці тому

      @@tsu1112k あと抵抗制御でありながら、国鉄の車両よりも静かな車両だったのが好印象です。WNドライブの好調な性能は、国鉄と大きな差がありました。ブロアーの音の方が、走行音よりも大きく聞こえる車両なんて、おそらくこれぐらいだと思われます。国鉄の711系や417系がこの車両に迫る勢いで設計された、唯一の普通列車用車両なのではと思いますね。

  • @user-ds6ov4mp3s
    @user-ds6ov4mp3s 3 місяці тому

    競馬場線の自動放送こそ、いまの京王バスの放送になんとなくにてる。。 京王ご利用いただきましてありがとうございましたの部分。。

  • @user-ch1xx6ux7t
    @user-ch1xx6ux7t 3 місяці тому

    マイクロエースの小田急5000形4両を持っています。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 місяці тому

      妻窓があるのがいいですね。

  • @user-rp4oc4tj1m
    @user-rp4oc4tj1m 3 місяці тому

    姫路駅がまだまだ地上だった頃

  • @user-pd4zk2bq8b
    @user-pd4zk2bq8b 3 місяці тому

    ご苦労様です。課長の大阪時代、阪神尼崎→近鉄奈良は直通だったので、 よく奈良へ行っていた事を思い出しました。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 місяці тому

      阪神なんば線ができて、御堂筋線の混雑は改善されたのでしょうね。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 місяці тому

    東京メトロ丸ノ内線2000系車両はまるで、マラソン🏃ランナーみたい!

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 3 місяці тому

    今や半月一昔の時代

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 місяці тому

    株式会社東京メトロ丸ノ内線2000系車両はまるで、てんとう虫みたい!

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 3 місяці тому

    株式会社東京メトロ丸ノ内線2000系車両は、まるでてんとう虫みたい!

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p 3 місяці тому

    私は富山県に帰っていますが、凄い激変ぶりですね。あれから30年、工事に携わる皆様のご安全とご健康をお祈り申し上げます。❤

  • @nikkoukamen2007
    @nikkoukamen2007 3 місяці тому

    100Mもの架橋どうんな工法でやるんでしょうね。手延べ繰り出し工法しかないように思いますが,JR上に仮支柱は立てられないでしょうから 100Mもの繰り出しは無理なように思えるし!!

  • @user-pd4zk2bq8b
    @user-pd4zk2bq8b 3 місяці тому

    ご苦労様です。岡山人にしか判らないパチンコ屋の「ハリウッド」 しっかり残ってますね。

  • @user-gh2zf5ub4j
    @user-gh2zf5ub4j 3 місяці тому

    六郷土手~雑色間でスレチした1137Fが懐い、この4年後にまさか事故るとは…

  • @Hogeeapplepunch
    @Hogeeapplepunch 4 місяці тому

    今取った動画を画質落として「この時のです」って言ってもギリバレないかも。 変わらんなぁ

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t 4 місяці тому

    方向幕の表示はローマ字があるのとないのとがありました。

  • @h202hennsei
    @h202hennsei 4 місяці тому

    すごい

  • @h202hennsei
    @h202hennsei 4 місяці тому

    *-わお-*